Pick up
Grandopenグランドオープン
2022 年 3 月 26 日 (土)
ご宿泊のご予約はご宿泊予約よりお願いします。
お電話でも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
TEL:0195-26-8533(受付時間 10:00〜18:00)
豊かな地の恵みと
継がれてきた暮らしの文化
なつかしい時間の流れ
地域の暮らしと交わる温泉
岩手県の最北エリアである岩手県二戸市。
田畑と温泉宿が共存するのどかな温泉地「金田一温泉郷」。温泉、飲食、宿泊、公園、そしてさまざまな文化交流やアクティビティを備えた「カダルテラス金田一」で、心と身体を整える時間をお楽しみください。
photo/Sachie Abiko ©︎二戸市
Introduction人々が “かだる”
「日々」と「旅」が交わる場所
「カダルテラス金田一」の「カダル」とは、この地域の言葉で「集う」「加わる」「語る」という意味。地域の人たちが日々の疲れを癒やし、顔なじみとのんびり会話を楽しむために集う場所。そんな日常と、この土地の文化をたどる旅人たちとの時間が交わる場所、語り合うような場所になってほしいという思いを込めて。
訪れる人の心身を温める
現代の湯治場として
金田一温泉郷のゆったりとした時間の流れに身をまかせて、心と身体を整える。毎日でも、初めてでも、地域の日常のリズムを感じながら、ゆっくりとお過ごし下さい。
地域を盛り上げる
活動拠点として
「カダルテラス金田一」は、温泉、宿泊、食事を柱とした施設と、プール、デッキ、キッズエリア等のある金田一近隣公園が一体となった複合施設です。
果物の摘み取り体験や、プールを活用したサップ、オノオレカンバのお箸づくりなど地域ならではの体験を提案していきます。

ONSEN温 泉
「侍の湯」と呼ばれ親しまれてきた金田一温泉郷。その歴史は、寛永3年(1626年)にまでさかのぼります。南部藩の指定湯治場とされたこの地域には、多くの武士が湯治に訪れたという記録があります。源泉である「黎明(れいめい)の湯」は、炭酸水素イオンが豊富に含まれる「弱アルカリ性単純温泉」です。とろりとした肌あたりの良いお湯が特徴で、温まりやすく、美肌効果が期待できると言われています。
カダル温泉では、主浴槽のほかに、血行促進が期待できる炭酸泉、源泉温度を活かした33℃の源泉掛け流しのぬる湯、そしてドライサウナをご用意しています。
-
- 泉 質 :
- 単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
-
- 効 能 :
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、うちみ、慢性消化器病、冷え性、病後回復期、疲労回復 他
-
- 営業時間 :
- 6:00~22:00 (最終入館受付は21:00まで)
-
- 料 金 :
- 大人700円 小学生400円 3歳から未就学児200円
※入湯税・消費税が含まれます
回数券 6回分3,500円(税込)※発行日から6カ月有効

ROOMS宿 泊
温泉で温まった後は、小上がりスタイルのシンプルな部屋でゆっくりとお過ごしください。フローリングタイプのシングル、ダブル、ツインルーム、ユニットバス付きのセミダブルルームのほか、グループやファミリーに最適な畳敷きの和室など、滞在のスタイルに合わせた38室をご用意しています。
温泉旅行はもちろん、ビジネス利用やリモートワーク、合宿など、シーンそれぞれに静かな時間と、温泉をたっぷりお楽しみいただけます。

コンパクトながらゆったりと感じられるフローリングスタイルのシングルルーム。

FOOD食 事
二戸の豊かな土壌で育つ四季折々の素材を、まいにちでも、旅行中でも、ここにしかない時間と想いを込めてお届けします。
宿泊のお客様はもちろん、地域とつながる「カダルラウンジ」、温泉とつながる「カダルダイニング」、公園とつながる「カダルスタンド」でみなさまをお待ちしています。
-
朝ごはん
甘くてもっちりとおいしい金田一温泉郷栽培の「う米」(きらほ)またはこの地域の食を古くから支えてきた雑穀のおかゆに、ひっつみ汁や南部麩のお味噌汁など地元スタイルの汁物と地域の旬と恵みの朝ごはん。
-
昼ごはん
旅の途中に、温泉のついでに楽しめる昼食メニュー。うどんやカレーに加えて、地元の恵みをカジュアルに織り交ぜた料理を気軽に。
-
夕ごはん
いわて短角和牛、佐助豚、あべどり、菜彩鶏など、この土地ならではのぜいたくな味わいをメインディッシュに、雑穀のひっつみ汁や季節の小鉢とともに。地酒「南部美人」もご用意しています。
Accessアクセス
〒028-5711 岩手県二戸市金田一字湯田41
<新幹線>
JR東北新幹線「二戸駅」下車
JRバス東北「軽米病院」または「金田一温泉郷」行きに乗車で約30分、「金田一温泉郷」下車
<電車>
IGRいわて銀河鉄道線「金田一温泉駅」下車
JRバス東北「軽米病院」または「金田一温泉郷」行きに乗車で約5分、「金田一温泉郷」下車
<車>
【盛岡方面から】
八戸自動車道「一戸IC」より国道4号線を三戸方面へ16km約25分
【青森方面から】
国道4号線を南下し「金田一温泉入口」交差点を左折し1km約3分
<駐車場>
100台(無料)/給電EVスタンド24時間(有料)
二戸へのアクセス情報
岩手県二戸市WebサイトContactお問い合わせ
問い合わせ先